バクティ・サンガム
神と魂を結ぶ愛の歌 キールタン
古くからインドの民衆に愛されてきたキールタン。
何度も神の御名を歌うことによって、心の内に眠っていた命の歓びと愛の力が自然に溢れ出すでしょう!
歌の高まりとともに、すべてがひとつに溶け合っていくキールタンならではの醍醐味をぜひご体験ください!
オンラインクラス
シリーズ2022「キールタンを味わう」
神には様々な御名があり、その御名がもたらしてくれる味わいもまた様々です。
2022年のオンラインシリーズでは、毎月一曲のキールタンを取り上げ、その中で讃えられる神の御名の神秘に迫っていきます。
神の御名に深く潜り、その醍醐味を共に味わいましょう!
●日程(以下参照):各回ともに第1日曜日 AM10:30〜12:00、第4(or 5)日曜日 PM16:00〜17:30
●内容 Talks:30分 Kirtan:40分 質疑:20分/(合計90分)
●受講料:2,200円/1回、18,000円/9回(税込)
*動画のみの受講も可。
【第1回目】
7/31(PM)、8/7(AM)
Jaya Jagadambe! (宇宙の女神への讃歌)
【第2回目】
8/28(PM)、9/4(AM)
Shiva Sambho (吉祥なる神、シヴァへの讃歌)
【第3回目】
9/25(PM)、10/2(AM)
Carana Kamala Bando(主ハリへの讃歌)
【第4回目】
10/30(PM)、11/6(AM)
Manasa Bhajare(偉大なるグルへの讃歌)
【第5回目】
11/27(PM)、12/4(AM)
Sri Ragnatha(ラーマ神への讃歌)
【第6回目】
12/25(PM)、2023/1/8(AM)
Sri Krishna Govinda(宇宙の主、クリシュナ神への讃歌)
【第7回目】
1/29(PM)、2/5(AM)
Jai Radha Madhava(永遠の恋人、クリシュナ神への讃歌)
【第8回目】
2/26(PM)、3/5(AM)
Bolo Bolo Sabmila Bolo(破壊と再生の神、シヴァへの讃歌)
【第9回目】
3/26(PM)、4/9(AM)
Bhajamana Ma(母なる女神への讃歌)
新型コロナウイルス感染予防の対応として実クラスは2020年3月以降休講とさせていただいております。
寺町御池
● 日時:第4日曜日 16:45~18:15
● 参加費:2,200円(税込)
● 会場:民族楽器コイズミ 2F
京都市中京区寺町御池下ル518
扇町
● 日時:第1金曜日 19:00~20:30
● 参加費:2,200円(税込)
● 会場:スプラウト 梅田スタジオ
大阪市北区神山町1-15 TRUSTビルディング4F Dスタジオ
- 地下鉄堺筋線「扇町駅」2-A出口(徒歩3分)
泉の広場 M10番出口(徒歩4分)


天王寺
● 日時:不定期開催
● 会場:プレーマヨーガサークル
ローレルコート阿倍野・三明町 集会室
大阪市阿倍野区三明町1-3-1 *玄関で“102”を押してください
スタッフ

ミラバイ
最愛の師サットグル・シュリー・マハーヨーギー・パラマハンサの下でヨーガを学ぶ中、キールタンに出会いました。その後キールタングループ、シャクティを立ち上げ、ワークショップや練り歩き、語り芝居などを通して神の愛を語り、神を讃え、愛の詩を歌い続けています。愛する思いは誰もの中にあり、その最も純粋なかたちがバクティです。「バクティ・サンガム」に集う一つ一つの魂が真実の愛に回帰し、そこからまた愛が溢れ出すような機会になればと願っています。
« Instagramにてバクティ・サンガムの動画を配信しています。