ヨーガ・瞑想クラス」カテゴリーアーカイブ

必見!新規・長岡京体験コースの大版ポスター@JR長岡京駅

先日アップロードされた本ブログの「チラシ製作撮影紀行」、美しい新緑と生き生きとしたヨーギー、ヨーギニーがほんとに美しかったですね〜〜(*^_^*)
我らがMYMの撮影隊は、美しく、清らかな写真をクラスのチラシ、ポスターのために沢山届けて下さっています(ありがとう!!)。

そして今、最新のポスターが、JR長岡京駅の構内にどーーーんと大きく掲示されているんですよ! 6月3日(火)から開講される「ヨーガの魅力に触れる2ヵ月体験コース」のポスターです。
先週の長岡京クラスに出席した折りに、サーナンダさんから「来週は駅にポスターが貼ってあるので是非見て下さいね!」と聞いていたので、今日5月21日(水)に長岡京のクラスに来るのを、とっても楽しみにしていたのです。

さて、JR長岡京駅に到着、とことこと階段を上って改札へ、さあどこかしら。。。と改札口を右へ進むと。ありました〜!!  …というか、すごく大きくて、目立っています。
写真 3

駅の構内に光輝く, 海とヨーギニー。美しいです。

写真

うれしくて、ぱしゃぱしゃと写真を撮ったあと、しばらく眺めていると、駅を行き交う人々もポスターを見ています。振り返って、見たはりますねぇ。

美しいポスターにしばらく見とれた後に、いざ長岡京クラスへ!今日は「瞑想しっかりday」。体験の方を含めて沢山の出席者で会場は満席になりました。テーマは「一にも二にも集中する」。みなさん集中して瞑想に座っておられましたね。毎回のサーナンダさんの、分かりやすく、かつ深い、瞑想のお話が好評で、瞑想しっかりdayは人気です。今日は特に終了後も会場でお話されている方が多く、活気に溢れていました!早くもポスターの波及効果でしょうか(^^)

JR長岡京駅のポスターは5月25日(日)まで掲示されています。実際に見ると大版ポスターの迫力がありますので、お近くの方は是非ごらんになってくださいね。

写真1

カメラマンのサーナンダさんとシャチーさんです。
そしてこのお二人が新しいクラスの先生なのです(^_^)v 
ポスターの前で「はいチーズ」

長岡京ヨーガ・瞑想体験コース「ヨーガの魅力に触れる2ヵ月体験コース」について詳しくはこちらをご覧下さいませ↓
http://mahayogi.org/class/nagaoka_taiken2014.html


自分のために必要な時間

皆さん、こんにちは〜
風薫る季節になって参りましたね〜。
長岡京クラスを担当しているサーナンダです。

さて、6月から長岡京クラスで「2カ月体験コース」が始まるのですが、そのチラシのコピーに、 自分のために必要な時間”と書かれてあることを発見しました。

シャチーと一緒に考えたのに今更発見!?とは驚きですが・・・

このコピーはシャチーが考えたのですが、このコピーを見ていて、「はて?何が自分のために今必要な時間なんだろう?」と自分を振返って考え始めたのでした・・・

日々流れるように時間が過ぎていく中では、「今、何をしたいのだろう、何をする必要があるのだろう」と立ち止まって考えることも大切なんだと思います。
おそらくシャチーもそう考えてコピーを入れたのかなあ・・・

ヨーガの、アーサナをする時間や、瞑想をする時間は、自分自身に向き合う時間になります。
いつも心は仕事のことや生活のことを考えて外側を向いて忙しいのだけれど、その時間だけは自分の身体や呼吸や心に向き合うことができる時間になります。
そういう時間を少しでも持つことはとても大切なことだろうと、改めて思いました。

さて、私の話。「一体今自分のために何が必要なんだろう?」と考え始めた時は、日も暮れかけていました。新緑のこの季節は、夜が長くなって夕暮れ時がとても瞑想的になり、私のとても好きな季節です!
「一体今何が・・・」と考えていくと、次第に心が止まったかのようになり、そのままひと時の間、夕暮れの静かなる時間を堪能してしまいました。夜も暗くなった頃に、ふと「あっ、静かな時間が必要だったのかな」と気づいた次第です (*’ヮ’*)。
皆さんは静かな時間を無駄な時間と思われますか、それとも贅沢な喜びに満ちた時間と思われますか?
私が堪能したのは後者でした \(^o^)/!

シャチーがよく口にする言葉、「明日やることは今日やる」「今日やることは今やる」の通り、思い立ったが吉日!アーサナも瞑想も今やりましょう!( ̄ー+ ̄)

この季節は新しいことを始めるよい季節です!2カ月体験コース、奮ってご参加くださ〜い。
nagaoka_taiken2014

サーナンダ